マインドセット

アフィリエイトで成功する人は得るより捨てる行為が得意だ!

更新日:

アフィリエイトというのは参入障壁がものすごく低いですね。
特に許認可が必要でもなく、初期費用もやろうと思えば1円もかかりませんし、仮にサーバーやドメインを使うにしても年間2万円もあれば十分です。
しかし、実態は9割以上の人がアフィリエイトで十分な成果を上げられずに消えていきます。
現在、辛うじて専業アフィリエイターの私がアフィリエイトで成功できるポイントを解説しますね。
実は私がアフィリエイトで成功したのは得ることよりも捨てることの方が重要だったのです。

ビジネスで成功したいなら本能から遠ざかる

まず前置きとして、Youtubeやサイトなんかで物販アフィリエイトやアドセンスで月100万円稼ぎました!
とか景気のいいことをドヤ顔で言っている人が多いですね。
ただ、こういう人の大多数は実際に物販アフィリエイトやアドセンスで100万円稼いでいません。
完全にフカシであったり、塾やコンサルの売上も込めての数字だったりします。
こうして収入自慢をすることでコンサルや塾を運営したりします。

 

アフィリエイトで失敗する9割の人うちの大多数は、このような子供だましな収入自慢に釣られてしまい、その人のコンサルや塾、オススメの情報商材を買う人が多いですね。
かつての私もそのうちの1人でした。
お金を稼ぐ!稼ぐ!というところに目を向けている人は99%失敗します。

 

これはさらに深読みすると

  • お金を稼いで物欲を満たしたいとか
  • お金を稼いでキャバクラに行きまくりたいとか
  • お金を稼いでクソみたいな会社を辞めて自由になりたいとか

お金を稼ぐ!稼ぐ!と鼻息を荒くしているのはこんな理由でしょうか。

 

これって、お金を稼ぐ目的が本能に沿うような動機ですね。
このような考えでアフィリエイトを実践してゆく人はそれが文章にもにじみ出ています。
売りたい!売れろ!と紹介する文章も鼻息が荒くて売りたい商品をゴリ押ししてきます。

 

ビジネスに成功するには捨てるのが上手い

ここでこのテーマのメインとなりますが、成功者というのは捨てるのが上手です。
大多数の人は一度手に入れたものというのは、なかなか捨て去ることが出来ません。
これは物質に限らずに人間関係や考え方、習慣も含めてのことです。

 

実は何かを得ようと思ったら何かを捨てないといけません。
例えば、空になった水のボトルを持っていても、手放さないと水の入ったボトルを手に取ることはできません。
これと同様に生活用品や趣味でもモノを捨てずにいると部屋に収まることはできません。

 

例えばゲームで例えるとドラクエでも持てるアイテムの数は限られています。
いつまでも棍棒を後生大事に持つことはなく、捨てるとか道具屋に売っぱらうことになります。
そうして、限られた持てるアイテムの枠を常に確保しないといけないのです。
これは、マインドや習慣にもあてはまります。

 

私がアフィリエイトで成功するために捨てたもの

私は現在、専業のアフィリエイターとして地道にサイトの記事を更新しています。
サイトアフィリエイトというのはワードプレスなりHTMLサイトなりを使って記事を追加や更新をするだけの仕事です。
こう考えるとそう難しいものではありません。
でも、9割以上の人はこの簡単なことが続かずに消えてゆきます。

 

それは前置きにも語ったとおりに本能に従って行動しているのが大きな要因です。
本能というのは基本的に何かを得ることに目を向けています。
もっと深読みすると執着心の高い人というのはアフィリエイトに限らずビジネスで成功することはできないのです。

 

成功するためには捨てないといけないことを知って私は以下のものを捨てました。

  • いらないモノ
  • 悪い習慣
  • 成功しない考え方
  • 余計な人間関係
  • ゴミのようなサイト

いらないモノを捨てた

そこで私は昨年の夏より目に見えるいらない物を捨てるようにしました。
まず、大きな物としては、かつてハマっていたフライフィッシングの竿やリール、エアガンの大多数を売っぱらったり、捨てました。
私は一度趣味に熱中はしても一度熱が冷めると急にどうでもよくなる習性があります。
そこで、釣り道具は絶対行かないであろうタックルはすべて処分をしました。

 

あとは一度も着ていない服やプレステ2、古いPCパーツや周辺機器といった、いらないものは捨てました。
ただし、モノに関してはまだまだ執着があって徹底できていません。
また機会を見つけて大掃除をする必要がありますね。

 

お酒とタバコのニ大悪習慣をやめた

そして、悪い習慣の酒とタバコを止めました。
この2つの悪い習慣というのは一度定着するとなかなか止められませんね。

 

まあ、タバコに関しては10年ほど前から止めました。
タバコは高校生の時に悪い同級生に影響されて15年ほど喫煙歴がありました。
タバコに関してはやめようと決意をして徐々にタバコを吸う本数を減らしてある時にピッタリ止めました。
しかし、このときのストレスはとても半端なく辛かったですね。
タバコを止めて1ヶ月はこのストレスとの戦いでしたが、それ以降はタバコを吸いたいという欲求は完全になくなりました。

 

酒は以前、工場で昼夜勤の仕事をしていてどうしても夜勤の昼間に寝られなくなってしまい、寝酒をする習慣が身についてしまいました。
毎日、ビールか発泡酒を350mlを飲んでそれで足りることはほぼなくて、焼酎のお湯割りを1杯2杯をほぼ毎日飲んで、意識朦朧とさせて布団に入っていました。
朝起きると頭が働かずにボーーーーっとしていました。
こうして前の晩にお酒を飲むと二日酔いこそならなくても、頭が働かないし、身体もダルかったです。

 

そして、この状態が良くないことは薄々わかっていても寝る前にお酒を飲んでしまう。
しかし、お酒を飲まずに寝られないという思い込みのせいで結局飲んでしまいました。
こうした悪い習慣を20年以上も続けていたことに今となってはとても愕然としています。

 

成功しない考え方を捨てた

アフィリエイトでもビジネスでも成功するためにはこれを絶対に実行しないといけません。
日本というのは学校を出て、大多数の人が他人に雇われて給料をもらうという生き方を選びます。
そのため、私も例外なく会社に入って給料をもらって生活する行き方をしていました。

 

小中高大と従業員になるための予備学習をして、会社に就職をして筋金入りの従業員となります。
この従業員として生きている時間が長い人ほど、この考え方を捨て去るのが難しいと思います。

 

私も20年以上従業員として生きてきたこともあって、従業員マインドのままアフィリエイトを始めることとなります。
その結果はお察しのとおり、大赤字で失敗をして従業員に逆戻りをしました。
そして、5年ほど従業員をやって従業員はやっぱりイヤだからと出戻ってきました。

 

アフィリエイトに出戻って1年は従業員マインドを引きずっていたので、稼ぐ!稼ぐ!と鼻息を荒くしていました。
稼げれば何でもやってやる!というところに目を向けてしまいました。

 

その結果はやはりお察しのとおり出会い系アフィリでは忙しさの割に承認率が悪くて挫折して、2chまとめサイトを運営して3ヶ月で挫折することになります。
従業員マインドでテクニックやツールを使っても成功できないことを証明することができました。

 

余分な人間関係

これは引き寄せの法則が働いていると思うのですが、マインドが変わると付き合う人間が変わります。
特に会社員をやっていると従業員マインドから脱却できないのが、周りの人間も従業員だからです。
アフィリエイトに限らずにビジネスを成功させるには従業員マインドのままでは成功できません。

 

そこで、自分の中で従業員マインドからビジネスマインドに変化する時に、邪魔をしてくる人物とは縁を切る必要があります。
彼らは自分を正当化する理由で変化することを嫌って、元の従業員マインドに戻そうとしてきます。
多くの人はそれに気が付かないか軽視しているので、自分の決心が揺らいで「ま、いいかー」などと変化を止めてしまいます。

 

私は通算して5年ほどアフィリエイトを実践してビジネスの9割がマインドだと痛感しました。
いくらノウハウやツールを買い込んでもそれを使いこなすマインドが整っていないと全くのムダなのです。

 

そのため、自分のビジネスを理解してくれない家族や友人や周りの人間とは距離を置く必要があります。
さもないとそういう人物にマインドが引っ張られて成功しないマインドに引き戻そうとするからです。

 

また、情報を集めるんだと情報発信している人のメルマガを何人も購読している人がいます。
かつて私はそうしていました。
しかし、そういう情報発信をしている人は、結局ノウハウやツールをオファーするためにメルマガを発行していたりしています。
そして、何人もの人から情報を受け取っていると、全くの正反対なことを言っていることもあったりして混乱するんですよね。

 

だから、複数の人から情報を得てもいいことは何もありません。
私は現在は余計な情報を受け取らないように特定の人だけしかメルマガを購読していません。
マインドセットの浮気はダメ絶対です!

 

ゴミのようなサイト

私はマインドが定まっていない時はお金を稼げれば何でもやってやる!という考えでした。
そこで、アンテナサイトやRSSを拾ってきて自動更新するサイトを量産しました。
一つのサイトが小銭しか稼げなくても、数を作れば大金になるという理屈です。

 

ただ、このようなサイトって人に役立つものかというと答えはNOなのです。
他人のふんどしで相撲をとるかのようなサイトなんて全く意味がないと悟りました。
私はこのようなサイトの全部を捨て去りました。
ハッキリ言って私はインターネットにゴミを撒き散らしていたわけなのですね。

このテーマについてはこちらの記事を参照してみてください。

 

また、サイトアフィリエイトを始めて最初に作った10個の案件のアフィリエイトサイトも全て捨てました。
こちらは美容やサプリメントといったジャンルのサイトです。
まあ、多くのサイトが不発や案件終了によって売上の出ていないサイトです。

 

ここでせっかく作ったサイトなのにもったいないと思ってはいけません。
なぜなら、私もこの不発サイトを再利用出来ないかと思いましたが、当時に作ったサイトの記事はどれも稚拙な文章で稼ぐ!稼ぐ!という気持ちが文面ににじみ出ていたからです。
また、これらのサイトは美容や健康といった人の身体に関わるものなので、もしかしたら薬機法に触れている表現をしているかもしれません。
そこで、過去の時限爆弾のようなものは早期に除去する必要があったのです。

 

アフィリエイトで成功する人はこの行為がとても上手いのまとめ

私はまだアフィリエイトで大成功しているサイドの人間ではありません。
しかし、なんとか専業でアフィリエイトを続けているという意味では全体の5%以内には入っています。
現時点での私が思うアフィリエイトで成功する人の特徴を挙げてみました。

 

大多数の人は何かを得よう!得よう!として一度得た物を捨てることができません。
だから、これ絶対いらないだろ!っていうモノでも捨てたり売り払うことを躊躇してしまいます。
モノの溢れている現在は売るにしても二束三文でしか売れないし、もしかしたら後日役に立つだろうという執着に支配されているのです。

 

ただ、1年先に使う予定のないものは永遠に使うことがないのです。
それよりもムダな物を沢山持っているのは自分の波動を下げる行為となります。
例えば、汚部屋に住んでいる人で成功者という人は聞いたことがありません。
まずはわかりやすいムダな物を捨ててみるのはいかがでしょうか?

投稿者プロフィール

コピーライターひろし
コピーライターひろし
私は独りネットビジネスで自活する40代の男です。
当初は努力や根性でたくさんのサイトや記事を書けば成功すると信じていました。
ただ、この考え方を改めて、マインドセットを独りネットビジネスに書き換えを実施中です。

管理人のプロフィールを見る













-マインドセット

Copyright© 冥王の帝国 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.