マインドセット

ビジネスの成功者を批判しないようにするには?

投稿日:

この世界は少数のビジネスで成功者と大多数の大衆に二分されています。
その比率というのは3:10:60:27の法則に当てはまっているでしょう。
そのうちの3%と10%の人が成功者の部類になっていて、60%は成功も失敗もしていない人と27%の成功者を批判しているグループとなります。
残念ながら60%と27%に位置している大衆と呼ばれる人達は成功できないのですが、3%や10%のゾーンに行くことは可能です。

 

その大前提として、成功者を批判してはいけないということが挙げられます。
成功者を批判してはいけない理由と批判しないようにする方法を記事にしたいと思います。

ビジネスの成功者の批判をしては行けない理由と対策

ビジネスで成功している人というのはとても目立っています。
成功者というのはニュースに度々出てきたり、ツイッターといったSNSで発信していてフォロアーも多いですね。
ツイッターではアカウントさえあれば成功者にもリプライすることで話しかけることも可能です。

 

そこで、直接発言についての批判をしたり、些細な点を揚げ足取りをしている人が度々見かけます。
また、ネット掲示板にも成功者についてのスレッドが立って、盛んに批判や悪口が書かれているものです。
やはりネットでこうした発言が多いのはインターネット特有の匿名性があることが大きいですね。
果たしてあなたは顔と名前を出して堂々と成功者の批判ができるでしょうか?

 

ともあれ実名にしろ匿名にしろ成功者の批判をする人というのは成功できません。
3:10:60:27の法則で言うところの27%の人に該当します。
それには大きく分けて2つの理由があるので詳しく解説しますね。

 

成功者を批判することは敵に回す行為

成功者を批判してはいけないことの理由の一つに成功者を敵に回してしまうことが挙げられます。
これは私自身の経験を語っていこうと思います。

 

2011年3月11日は東日本大震災で大地震と大津波によって福島第一原発が全電源を喪失してメルトダウンを起こしました。
この原発事故はアメリカのスリーマイル島やチェルノブイリの原発事故に匹敵する事故だと直感をします。
未曾有の大災害に際して原発について調べてみたところ、原発というのがとんでもない代物だと気が付きます。
平時には電力会社が原子炉は五重の壁で守られているから安全だという言い分が全くのウソだったわけです。

 

私はさらに原発のことを調べた結果、以前にも原発のトラブル隠しや事故を過小なものと申告されたりという事実に気がついて原発についての情報発信をします。
主にニコニコ生放送とツイッターで原発の危険性や行政や原発を運営している会社を非難したわけです。
こういった情報発信をすることで私の発信に共感してくれたり、原発推進派からの反論が来たりと反響が大きかったのです。

 

やがて、反原発運動がおかしな方向に進んでいきます。
反原発デモの主催者がいわゆるJR労組や後のSEALDsといった左翼達が主導権を握ってきて、一般人がどうのこうのできるようなものではなくなってしまいます。
そこで私も反原発の熱が冷めてしまい、以降は情報発信を辞めてしまいます。

 

ここで私が熱心に反原発活動をしていた動機というのが。表向きは原発という危険で迷惑施設をなくしたいという思いです。
そして、原発を安全に運行しているポーズとは裏腹に杜撰な管理をしている実態に激怒しました。
しかし、本音では電力会社が原発を使ってアコギな商売をしていることと、原発を肯定して甘い汁をすすっている奴らが感情的に許せなかったというところなのです。

 

ただ原発というのは電力会社をはじめ原発メーカー、大学、経済産業省、マスコミ達がグルになっている巨大な組織群なわけです。
この巨大な組織群に個人が喚き散らしても何も変わらないわけです。
それでころか、彼らに目をつけられると社会的もしくはこの世界から抹殺されるという危険な行為だったわけです。
インターネットは匿名性が高いというのは勝手な思い込みであり、本気になれば発信者が誰かなぞ簡単に特定できるのです。

 

成功者を批判するのは成功することを諦めた証拠

成功者を実名もしくは匿名で批判することは下手をすれば命も危ない代物となります。
それはそれで恐ろしい話ですが、成功者を批判するということは私は成功を諦めたという証拠となるわけです。

 

人は自分が嫌いな人間にはなれないという特性があるのです。
つまりは成功者を批判した時点であなたは到底成功できないのです。
そして、黙って成功することが諦められずに成功者の批判をして足を引っ張る人が一定数いるものです。
人は自分に自信がない時ほど他人のせいにしたり、他人を批判するようになっています。

 

成功者を批判しないようにする方法

人間生きていると思ってもみない理不尽な仕打ちを受けることがあります。
それは一部上場企業の商品やサービスにおいても同様であります。
例えば携帯電話というのは大手の三大キャリアが寡占状態であり、料金も明らかに談合しているかのように横並びだったりします。
また、自分の勤めている会社は給料が安いとか社長がアホだとか超絶ブラックだったりします。

 

携帯三大キャリアはボッタクリだと文句を言いつつずっとドコモの携帯を使い続けていたりします。
自分の会社はブラック企業に勤めて痛めつけられていながらも文句と言いながらその会社で働き続けています。
三大キャリアの携帯電話が高いと文句を言う前にMVNOの格安携帯にMNPで乗り換えてください。
自分の勤めている会社がブラック企業だったらすぐに転職してください。

 

つまり何が言いたいのかと言うと、文句を言いたくなる前に自分の目障りな物事から遠ざかればいいのです。
ビジネスの成功者の言動が気に入らなければ、見ない聞かないを徹底すればいいのです。

こうして文句を言う前に行動をして文句が出ない環境に移動するのが最良なことなのです。

投稿者プロフィール

コピーライターひろし
コピーライターひろし
私は独りネットビジネスで自活する40代の男です。
当初は努力や根性でたくさんのサイトや記事を書けば成功すると信じていました。
ただ、この考え方を改めて、マインドセットを独りネットビジネスに書き換えを実施中です。

管理人のプロフィールを見る













-マインドセット

Copyright© 冥王の帝国 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.