マインドセット

成功者の習慣を真似ればお金持ちになれる理由

更新日:

現代人のほぼすべての人はお金は重要と考えていて、命や家族の次に大事なものと認識しています。
ところが、大多数の人はお金が大好きですが、多くの人はお金についての勉強をしていません。
そこで今回はすでにビジネスなどで成功しているお金持ち習慣を記事にしてみたいと思います。

お金持ちになる方法は成功者の習慣を真似ることが近道

お金欲しいですよね。
もっとたくさんお金があれば自由になれます。
お金のことを「鋳造された自由」と表現されていて、お金があれば8割以上の悩みが解決されると言われています。

 

多くの人が働いている理由も生活のためにお金を得るためです。
日本の家庭では子供にはお金の教育をしているところは多くはないと思います。

 

そして、就職活動の志望動機でお金のためと答えると印象が悪くなるのは全くもって意味不明であります。
それくらい日本ではお金の話はタブー視されることがありますが、これでお金持ちになるのは全くもって無理な話です。
そこで、私がお金持ちになるために成功者のお金にた対する習慣を調べて実践しています。

 

二つ折り財布からルイ・ヴィトンの長財布を使う

財布はお金の家と表現されるように財布はお金と密接な関係があるものです。
以前、テレビでもお金と財布についてすごいゴリ押しされていたことがありましたね。

 

こちらが私が以前まで使っていた財布です。

これまで私は財布はズボンの前ポケットに収まる二つ折り財布を使っていました。
この財布はおよそ10年前に買ったものでものすごくくたびれています。
それまではあらゆるポイントカードを財布に入れてパンパンになっていて、お札と一緒にレシートも入れっぱなしだったのです。
改めてこの財布を見るとお金持ってなさそうな人のイメージがありますね。

 

これではイカンと思い新たな財布を購入したのです。

今回購入したのはルイ・ヴィトンの長財布ポルトフォイユ・ブラザとなります。
値段は10万円弱であり、今の私にとっては不釣り合いな代物となっています。
先日、長財布の本を読んで、その本にはその人の持っている財布の値段の200倍がその人の年収という法則がありました。
そこで、私は今年の確定報酬を2,400万円と設定したので釣り合いが取れているはずです。

 

この長財布には16枚のカードを収納することができて、お札は50枚前後が適当な収納スペースですね。
とはいえ、ポイントカードは持たない方針なので、カードもクレジットカードとキャッシュカードと図書館の貸出カードくらいしか入れていないです。

 

そして、同時に新しく二つ折り財布を新調して、こちらには千円札と小銭と免許証、給油カード、JAF会員証など主に車に関係したものを入れています。
また、健康保険証は普段は持ち歩かないようにしました。
健康保険証は病気を連想させるものなので病院に行くと決めたときだけ財布に入れるのです。

 

ポイントカードを使わない、安物を買わない

私は松田豊さんより独りネットビジネスのマインドセットを習って以来、お店のポイントカードを捨てました。
そして、お店で会計する際に店員で「ポイントカードはありますか?」と聞かれた際には「そういうのは要りません」と答えるようにしています。

 

そもそもお店のポイントカードや通販サイトのポイントというのはリピーターを増やすための施策であります。
店側の仕掛ける罠に嵌ってはいけません。

 

私は以前に通販では楽天市場をメインで使っていたのですが、お買い物マラソンなどのセールでポイント5倍とかクーポンなどを併用して1円でも安くしようと躍起になっていました。
ただ、こうしてイベントだから欲しいものを買うのは完全にお金に支配されている状態です。
こうして同じ商品でも安く手に入れる行為は収入が安定している会社員の発想であり、お金持ちというのは売上(利益)を増やして収入を上げるという発想になるのです。

 

とはいえ、何でもかんでも高いものを求めるとお金がいくらあっても足りないので、ビジネスに関係することにはお金を集中して使い、それ以外のことはお金を掛けないというバランスが大事ということですね。

 

クレジットカード、電子マネー活用でキャッシュレス化

こちらは賛否両論ありますが、私は外で買い物する際にはクレジットカードと電子マネーを使うようにしました。
ついこの間まではほぼすべてを現金で支払っていたのです。
実際にレジで現金をやりとりすると、お金の受け渡しに結構時間がかかることがあるのですよね。
そして、お金のやりとりで小銭を床に落としたりしてしまうこともわりとありました。

 

キャッシュレス化をするとお金を使い過ぎてしまう
という一面がありますが、これは一概には言えないことだと思います。
クレジットカードや電子マネーはいつどこでいくら使ったことを調べることができます。
月に何度かクレジットカードの利用明細をチェックすればいいのです。

 

クレジットカードと電子マネーの使い分けは経費にするものは極力クレジットカードを使います。
コンビニや飲食店では電子マネーを使うようにしています。

 

こうした支払い方法にすると現金を使う場面はほとんどなくなっていきます。
特に都市部に住んでいる人は財布を持たないでマネークリップとスマホの電子決済で支払いを済ませている人も少なくないと思います。

 

自己投資にお金を使う

ビジネスで成功するために必要なことが自己投資です。
多くの人がコンビニで無駄遣いするとか、スマホゲームに課金するとか、夜のお店で飲み歩くといった浪費をしています。
他人が浪費をしている隙に自己投資をすることで大きくリードすることができます。

 

独りネットビジネスでの自己投資はマインドセットを変えるためのコンテンツや本を買って読むことです。
私は松田豊さんより独りネットビジネスのマインドセットや引き寄せの法則の有料教材を買って、多くの時間聴き込んでいます。
また、仕事時間を減らしたぶんは読書に費やして潜在意識の変革と自己を高めているのです。

 

そして、時間短縮と健康にお金を使うのもとても有効です。
例えば副業の方なら通勤時間を減らすのに会社の近所に引っ越すというのも効果の高い自己投資です。
特に首都圏では満員電車で長時間通勤するのは確実に命を削っています。
また、早い安いの代名詞のファストフードというのも身体に悪いので、オーガニックな食材を使った食べ物を摂ることが重要だと思います。

 

成功者の習慣を真似ればお金持ちになれる理由のまとめ

今回は成功者の習慣を真似ればお金持ちになれる理由を記事にしてみました。
私が実際に10万円近くする財布を買ってみたところ、お金に対する緊張感を持つことができました。
また、外出して家に帰ったあとで財布に入れていたレシートを出したり、財布の中身をチェックするクセをつけるようにしました。
こうしてお金に向き合う姿勢でいることで、お金に好かれる体質になると思います。

 

よく聞くことですが、十分にお金が入ったら成功者の振る舞いをするのではありません。
お金がない時こそ成功者のように振る舞うことで、お金が入るような出来事が起こるのです。
これは引き寄せの法則からしても合理的に説明できることなのです。

投稿者プロフィール

コピーライターひろし
コピーライターひろし
私は独りネットビジネスで自活する40代の男です。
当初は努力や根性でたくさんのサイトや記事を書けば成功すると信じていました。
ただ、この考え方を改めて、マインドセットを独りネットビジネスに書き換えを実施中です。

管理人のプロフィールを見る













-マインドセット

Copyright© 冥王の帝国 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.