お金欲しいですよね!
何故なら、現在働いている理由はお金のためでもあり、生活のためでもあります。
悪徳ブラック経営者ほど「金金言うな!」などと言っていますが、当の悪徳ブラック経営者ほどお金にはシビアであります。
ネットビジネスはおろか人生で成功するにはお金の執着を捨てないといけないのです。
お金の執着とは何か?どうしてお金の執着があったらダメなのかの理由について語ります。
Contents
お金の執着があるとビジネスや人生で成功しない理由
お金に限らず、執着心の高い人というのは人生が上手くいかないとはよく言われます。
そもそも、この執着というのは何なのでしょう?
執着という言葉を調べると
「ある物事に強く心がひかれること。心がとらわれて、思いきれないこと」
とあります。
お金の執着というと端的に言うとケチとか、がめついヤツ、守銭奴、お金の亡者っていったところでしょうか。
うーん、いずれもお友達になりたくない人物像ですね。
こういった人物とは、「どうすれば安くすませられるか」とか考えています。
まあ、私も前職の会社の社長は超絶ケチだったので、あのような大人にならないように反面教師として私の前に現れたのだと思っています。
それではお金の執着がある人の特徴について語っていきますね。
自己投資をしないてお金を稼ごうとしている人々
私は現在独りネットビジネスをしているのですが、参入する人のうちで9割の人が脱落する世界です。
9割の脱落者の特徴は以下のとおりです。
- ビックリするほど行動力がない
- 何でも無料で済まそうとする
- 稼ぐ!稼ぐ!と鼻息が荒い
アフィリエイトなどのネットビジネスで脱落する人は上記の要因で失敗します。
もしくは、全部の要素を含んでいます。
特に今回のテーマのお金の執着に関わるのが1番目以外の全部となります。
ビックリするほど行動力がない
お金の執着からするとちょっとかけ離れていますが、さらっと説明します。
このタイプの人は自己投資はできる人ですが、そこから先に進みません。
例えば、ノウハウを買うけど買った時点で終わる人。
ノウハウを読むけど実践しない人。
例えば、自転車に乗りたいと思って、自転車の乗り方マニュアルを何度も読んでも、実際に自転車に跨ってハンドルを握ってペダルを漕がないといけないのです。
今では独自ドメインの取得もレンタルサーバーの設定もワードプレスの設置もとても簡単になりました。
それにも関わらず、行動できないというのはやる気があるのか問いたいわけです。
何でも無料で済まそうとする
ビジネスで成功するには自己投資は必須であります。
独りネットビジネスでは独自ドメインを取って、レンタルサーバーを借りるのは必須とも言えます。
独自ドメインとレンタルサーバーも年間2万円もあれば何とかなるレベルです。
にも関わらず
年間2万円も投資できないって、やる気あるのですか?
と、ツッコミたくなります。
まあ、ここまでは自己投資できた人でも本を買わない、教材を買わない、ツールを買わない。
だから、記事が書けないし、手作業で膨大な時間を費やすから成功できないことに気がついていません。
稼ぐ!稼ぐ!と鼻息が荒い
この要素はお金のマインドに関わってくることでありとても重要です。
過去の私を含めて、アフィリエイトなどの独りネットビジネスに参入するのはお金を稼ぎたいからです。
家で独りでパソコンを使って、自由に仕事をするというのは一つの理想の働き方だと思います。
それはケチで頭の悪い経営者や頭のおかしい部長も意地の悪い同僚もいないからです。
働き方自体は理想でもお金を稼がないといけないのです。
そこで、陥る罠があるのですが、それは高額報酬だからその案件でアフィリエイトをすることです。
例えば、美容グッズや脱毛、金融といったジャンルでは1件成約すると1万円とか5,000円というものがあります。
ただね、こういった1発で高額な案件はみんなやってるわけですよ!
高額案件の商品名でみんなこぞってアフィリエイトサイトを作るので、商品名で検索すると同じようなアフィリエイトサイトがひしめいている状態となるのです。
このレッドオーシャンで勝ち抜けるのは法人やトップアフィリエイターであって、稼ぐ!稼ぐ!と鼻息を荒くしているあなたではありません。
せっかく、自分の好きなことができるのに、まったく興味のない案件でサイトを作ってはいけないのです。
特にアフィリエイト初心者を自覚している人こそ、自分の好きなこと趣味のこと、自分が経験した仕事などのメディアを作るべきだと思います。
一見遠回りに思うようでも記事の構成やライティング能力が書くごとに上がっていきます。
長く続けるほど検索クエリが集まってきて、美味しいキーワードを知ることとなります。
この経験で自信をつけてからアフィリエイト案件でサイトを作るわけです。
お金の執着を捨てるワーク
お金の執着を捨てるには実際にお金を使うことにあります。
それでは具体的にお金の執着を捨てる手段について語っていきます。
自己投資をする
お金の執着を捨てるには、お金を使うことになるのですが、野放図に欲しいものを買うとかではありません。
例えば、ブランドバッグとか、高級車とか買ってもただの負債であり自己投資ではありません。
まずは、自己を磨くために自己投資にお金を使うのです。
私はアフィリエイトやメディア運営をしているので、自己投資は教材やビジネス書といった自分のビジネスに役立つものとなります。
または、これだ!って思う人の個人コンサルやアフィリエイト塾なんかも一つの自己投資ですね。
よく、アフィリエイトをしていて、無料ブログやツイッターを使って、何でもかんでも無料で済ませようとする人がいます。
まあ、これで月に10万円以上稼ぎ続けている人はほぼいないと思います。
無料ブログやツイッターは所詮他人のプラットフォームを間借りしているに過ぎません。
利用規約が変わってブログの削除やアカウント凍結といった憂き目に遭います。
ツイッターとか無料ブログは補助的な使い方ならアリですが、基本は独自ドメインでワードプレスやhtmlサイトで運営するべきです。
一番効果が高いのが、自分にあったメンターの下で直接教えてもらうことです。
私はこのサイトでも度々触れていますが、松田豊さんが行っているビジネスをしたいと思ったので、松田さんの教材にお金を使っています。
松田さんから直接コンサルを受けているわけではありませんが、この人のようになりたいなと思う人にお金を使うのは当然であり、当たり前なことだと思っています。
その一方で、素人童貞のごとく、なんちゃってコンサルをする輩がいます。
「今月は100万円稼ぎました!」などと、ヘラヘラとブログやYoutubeで配信して高額コンサルや高額塾にオファーしている人がいますが、そんな人物にお金を払ってはいけません!
そんな人物にお金を払うと、簡素なマニュアルを渡されて、「わからないことがあったら教えてね」と半分放置されたような扱いを受けるような目に遭うだけです。
これは私自身がアフィリエイト塾やコンサルを実際に経験したことなのです。
あなたはお賽銭箱に1万円札を入れることができますか?
お金の執着を捨てるには、寄付や神社にお賽銭するというのも大変効果のあることだと思います。
私は毎月1日に神社にお参りに行くことに決めています。
その際には必ずお賽銭を入れています。
そして、鈴を鳴らして二礼ニ拍して手を合わせて先月の感謝の言葉を念じます。
この時にお願い事をする人がいますが、これはやってはいけません。
お願い事をするということは現在欠乏していると言える状態なので、引き寄せの法則からしてもやってはいけません。
私がいつも念じていることはこういった感じです。
「先月は美味しいご飯を食べられました。ありがとうございます」
「先月は温かい布団でぬくぬくと眠ることができました。ありがとうございます」
「先月は○○万円の報酬を得ることができました。ありがとうございます」
「先月はこのようないいことがありました。ありがとうございます」
このように感謝の言葉を念じています。
そのため、ニ礼ニ拍で1分くらい手を合わせている状態ですね。
そして、一礼をしてお参りを終えます。
お賽銭は何円を入れるかは諸説ありますが、「ご縁」を表す五円玉を入れる人が多いかもしれません。
私はこれまではお賽銭は10円玉や100円玉くらいしか入れたことがありません。
毎月神社にお参りに行くようになって、お賽銭を入れる金額を増やしてみました。
最初は500円玉を入れました。
お賽銭に500円でも奮発した気分となりました。
その後、1,000円→3,000円、5,000円を経て、今年の初詣は1万円を賽銭箱に入れました。
最初の500円の時は本当にお金の執着がありましたが、今年の初詣の1万円はなんの躊躇もなくお賽箱に入れました。
というのも、最初から今年の初詣は1万円を奉納しようと思っていたからです。
もちろん、一万円は大金です。
一万円もあれば美味しいものが腹いっぱい食べられますし、そりゃーこの一万円で欲しいものを買ったほうがいいじゃん!って思います。
これも、一度お金を手放してもお金が戻ってくると思えば、気持ちよくお金を賽銭箱に入れられます。
とはいえ、私はまだ1万円しか奉納できない状態なので、もっとお賽銭を弾めるようにしていきます。
お金の執着があると独りネットビジネスで成功しないのまとめ
今回はアフィリエイトやメディア運営でのネットビジネスで失敗する要因でもある、お金の執着をテーマに記事を書きました。
お金は大事であり、みんなお金が欲しいのです。
しかし、この世界では理不尽くらいにお金持ちと貧乏人が存在していて、この先さらに二極化が進むことは確定しています。
それは、グローバル化と自己責任が大好きな新自由主義者が幅を利かせているから他なりません。
もはや古き良き昭和の時代のような一億総中流社会はしばらく起こりません。
そんなこともあって、私は人に雇われる生き方を捨てて独りネットビジネスをしているのです。
独りネットビジネスにとどまらず、お金の執着のある人は人生においても大変なハンディキャップを背負っています。
お金の執着を断ち切る一番効果的なのが自己投資なのです。
投稿者プロフィール

-
私は独りネットビジネスで自活する40代の男です。
当初は努力や根性でたくさんのサイトや記事を書けば成功すると信じていました。
ただ、この考え方を改めて、マインドセットを独りネットビジネスに書き換えを実施中です。
管理人のプロフィールを見る
最新の投稿
マインドセット2023年6月29日引き寄せ難民 何年も叶わない3つの原因と解決法 マインドセット2023年5月15日投資に失敗して仕事もやる気を失せた時にやることとは? 家族関係2023年4月29日母親が不安神経症になり、警察沙汰になりました.... 家族関係2023年4月12日私は「ばあちゃんはいつ死ぬの?」と聞いたことがあります