このサイトにやってくる人というのはアフィリエイトやブロガーといった人が多いと思います。
サイトを持っている人はSEOを意識しながらも、成約率の高くなる記事を書く必要が出てきます。
今回は現在のマスコミが日常に行っている、いわゆる印象操作とも言える同調と印象形成は必要な考え方となります。
今回はうってつけな動画を発見したので、動画と共に解説していきますね。
Contents
ネットビジネスと成約率を上げる印象操作
こちらの動画は実はネットビジネスとは直接関係はありません。
動画の冒頭ではソロモン・エリオット・アッシュが行った実験を取り上げています。
この実験は実験室に8人のモニターを集めて、そのうち7人がサクラです。
そして、ものすごい簡単な同じ図形を選ぶ問題を出題をして、7人のサクラはわざと間違えた答えを示します。
この実験で75%の被験者が少なくとも一度は7人のサクラに同調してしまったという結果となったのです。
この実験が証明したことは人間とは社会的な動物であり、多少なりとも他人に影響されるというわけですね。
そして、無意識に多数派の意見に同調してしまいがちになるというわけですね。
私も知らずにこの実験に参加するとしたら、最初こそ正しい答えを示しますが、2問目以降は同調するかもしれません。
ソロモンアッシュの印象形成の実験
続いて、この動画では印象形成について語っていますね。
テレビの出演者の多数がしかめっ面で発言を行うと、よくわからないことでも悪いようなイメージを抱くという例が説明されています。
これが無意識の同調とも言える印象操作というわけです。
さらに、発言者が大学教授や専門家がもっともらしい意見を述べると、間違った意見でも正しく聞こえるのです。
ソロモンアッシュの印象形成では次のような実験を行っています。
B:彼は嫉妬深くて頑固で批判的で強く勤勉で知的な人
これは、どちらも同じような特徴を持つ人物ですが、これは初頭効果と言って、全く違うような人物の印象を形成されるのです。
最初にポジティブな情報になるといい印象になって、最初にネガティブな情報になると印象が悪くなるわけです。
イノシシの食害に悩む地方自治体がしぶしぶ助ける
続いて、北九州市門司区でイノシシが砂防ダムに転落したのを大手新聞社やテレビが「イノシシかわいそう」というスタンスで報道をしたわけです。
それを見た人が門司区役所にクレームの電話をかけて救出されるに至ります。
その一方で北九州市ではイノシシの食害による農業被害が問題になっていて、イノシシの駆除計画を打ち出している状態だったわけです。
そんなさなかで、北九州市はイノシシによって被害を受けながらも、全国の多数の外野の「イノシシを助けろ」という声に同調してしまったわけですね。
イノシシの件はまだカワイイところですが、この印象操作は特に政治報道で露骨に行われる場合があります。
この動画では椿事件について語られますが、その後もマスコミは小泉政権をものすごくいい印象にしています。
また、政権が自民党から民主党に変わった際にも自民党を叩いて、民主党を持ち上げることが露骨に行われたわけです。
ネットビジネスのコピーライティングも印象操作であると言える
インターネットが普及していない昭和の時代や平成初期というのはマスコミのやりたい放題だった時代とも言えますね。
特にテレビでは編集の仕方によっては政治家の発言が真逆にすることも可能となるのです。
残念ながら、一番人口の多い団塊の世代はこの昭和の文化にどっぷり浸っていて、テレビや新聞が言っていることは正しいと盲信しているのです。
この世代の大多数はマスコミの印象操作や偏向報道に気がつかないのです。
今ではインターネットによって印象操作や偏向報道が暴かれるようになりました。
現在ではインターネットディバイドと呼ばれる情報格差によって、インターネットを正しく使えて正しく情報を取り入れる者とテレビや新聞、ネットの情報に踊らされる者に分かれるのです。
私のようなネットビジネスをしている場合はマスコミの印象操作や偏向報道を真に受けてはいけません。
このような印象操作に引っかかるのは大衆のうちの一人となってしまうのです。
独りネットビジネスで成功するならば大衆の逆を行かなければならないからです。
ある意味コピーライティングというのは印象形成や印象操作の最たるものとも言えます。
コピーライティングとは記事を読む人物像を想定をして、まずは読み手の警戒心を解きます。
その後、共感を得るものを散りばめつつ、クロージングしていくわけです。
つまり、印象形成と無意識の同意といった印象操作は必要なテクニックであって、これを駆使したものと何もしない文章では成約率に大きな差が出てくるのです。
投稿者プロフィール

-
私は独りネットビジネスで自活する40代の男です。
当初は努力や根性でたくさんのサイトや記事を書けば成功すると信じていました。
ただ、この考え方を改めて、マインドセットを独りネットビジネスに書き換えを実施中です。
管理人のプロフィールを見る
最新の投稿
マインドセット2023年6月29日引き寄せ難民 何年も叶わない3つの原因と解決法 マインドセット2023年5月15日投資に失敗して仕事もやる気を失せた時にやることとは? 家族関係2023年4月29日母親が不安神経症になり、警察沙汰になりました.... 家族関係2023年4月12日私は「ばあちゃんはいつ死ぬの?」と聞いたことがあります